自分と人は違うんだって当たり前の事なんだけど、どうも私は勝手に自分がこうだから他の人もそうだろうと思い込んでしまってることがある

カウンセラーの基本で自分の考えは変えることが出来ても、人の考えを変えることは出来ないってのは理解してるし、実際そう思ってるので、私の考えを押し付けたりはしないし、カウンセリングではその人の良い所を引き出すお手伝いとしてるんだけど・・・
どうも普段は自分に都合よくきっと他の人もそうだろうと勝手に解釈してしまうことがあって、言葉不足になることがある。

たぶん自己受容が他の人より都合よくできてるんだと思います

だって心理カウンセラーの自己受容テストで初回から85点でしたから

どんだけ自分大好きなんだよって言われそう

あっ、脱線した・・・
以前、自分の都合よく解釈するのは結局自分が困るだけだからやめた方が良いよと言われた事があった

その時は、何のことか理解できなかった

でも今日その意味がやっと解った

ムチャ簡単なんだけど、ちゃんと確認しないといけないこと

普通当たり前だけど、私結構抜けてました

よくよく考えると今までにも多々・・・
言ったつもりとか、言わなくても分かってると思ってたとか・・・
今回はそういうのじゃなく、私の勝手な思い込みでの事だったけど、それをすぐに違うよって言ってくださった方が居て、それであっ、そうだったんだ〜って気付けました

昨日アロマハンドファブのアドバンスをセルフでしてどんな変容・覚醒が出てくるんだろうって思ってたんだけど、いきなりガツンときてくれました

ファブしてムチャ眠くてなんとなく今回の変容はパンチあるだろうなと思ってたけど、その通り

でも次のガツンがとても楽しみ

だって気づきって大切ですし、それによって次のステップに進めるんですから

そしてその気づきに導いてくださった方にはとても感謝

やっぱり尊敬する素敵な方です

”ありがとう”って言葉いっぱい届いてくれるといいなぁ

カラー・レイキ・アロマ・フラワーアレンジあなたは何が気になりますか?
ココロを癒してなりたい自分へ京都の隠れ家サロン
therapy room HARU